1.検査を受ける前
- 唾液でのPCR検査は検査の30分前から食事摂取や、歯磨き、うがいはやめてください。
- 鼻からのPCR検査は唾液の採取が困難な場合に行います。鼻から綿棒を入れて採取しますので、多少違和感がありますが食事や歯磨きうがい等の制限はありません。
2.結果が陰性の時
- PCR検査はコロナウィルスの検査の中では最も精度の高い検査ですが、100%の感度ではありません。特に感染初期や症状の軽い方はウィルス量が少ないため、陰性に出てしまうことがあります(偽陰性)。
従って、陰性と診断されても発熱などの症状が落ち着くまでは会社に行ったり、友達と会ったりするのは極力控えてください。また、症状が改善しない時は再度PCR検査を受けたりすることもありますので、かかりつけ医にご相談ください。
3.結果が陽性の時
- 結果が陽性の時は当院から連絡いたします。
4.下記の症状はコロナウィルス感染症の場合、入院を必要とするような緊急性の高い症状ですので直ちにかかりつけ医にご相談ください
- 顔色がいつもと違って悪い 唇が紫色になっている。
- 息が荒くなった 息苦しくなった
- 肩で息をしている ゼーゼーしている
- もうろうとして返事がない ぼんやりして反応が弱い